ゲームと歩む日々

現在アズールレーンをメインに書いているブログです。

【アズールレーン】12-2攻略内容(危険度下げ前)

前回、12章に対する準備をほとんどしていませんでしたが、

12-1をなんとかクリアできましたので、恐る恐る12-2へ挑戦してきました。

 

という事で今回は、

12-2を攻略した時の内容について紹介します。

 

ただし、こちらで紹介する攻略内容は、

・『海域危険度』を下げていない状態

・メンタルユニットでレベル上限を上げてある編成での攻略

・編成内容が最適なものであるとは限らない

このような内容となっているので、そこだけご注意ください。

 

 

編成・装備等の内容

道中戦用(オート)

f:id:aotaka88:20180622152701j:plain

 

f:id:aotaka88:20180622152722j:plain f:id:aotaka88:20180622152726j:plain

f:id:aotaka88:20180622152729j:plain

主力は、『フッド』、『明石』、『ユニコーン』の3隻。

前回の12-1攻略時編成と同じ編成内容です。

 

12-2道中の敵艦隊レベルが12-1と比べて 

Lv110 ⇒ Lv113 とレベルが3上がっている為、

今回は、『フッド』のレベル上限を開放し、Lv114まで上げています。

 

 

f:id:aotaka88:20180622152737j:plain f:id:aotaka88:20180622152733j:plain

前衛は、『ポートランド改』、『クリーブランド』の2隻で、

こちらも前回の12-1攻略時編成と変わらず。

 

道中敵艦隊のレベルが上がっているので、

こちらも『ポートランド改』のレベル上限開放をしていますが、

1レベル分しか経験値が貯まっていなかった為、Lv111止まり。

 

もう少し『ポートランド改』の経験値を貯めておけば良かったと少し後悔。

 

 

ボス戦用(手動)

f:id:aotaka88:20180622154312j:plain

 

f:id:aotaka88:20180622154353j:plain

f:id:aotaka88:20180622154421j:plain f:id:aotaka88:20180622154443j:plain

主力は、『長門』、『赤城』、『加賀』の演習艦隊でよく見る3隻。

 

 

『赤城』と『加賀』は、前回の12-1で『流星』を装備させていましたが、

ボスに当てる事が困難だった為、安定の『バラクーダ』に変更。

 

 

『長門』は、『赤城』と『加賀』、

前衛の重桜艦に対するバフ要員として、試しに起用した結果、

順調にボス撃破できたので、そのまま旗艦として配置しています。

 

 

f:id:aotaka88:20180622154536j:plain f:id:aotaka88:20180622154539j:plain

f:id:aotaka88:20180622154543j:plain

前衛は、『神通改』、『綾波改』、『オーロラ』の3隻。

 

 

『神通改』と『綾波改』は、

前回の12-1攻略編成の名残で、12-2攻略もそのまま続投させましたが、

特に問題がなかったので、12-1攻略から変わらず配置。

 

 

『オーロラ』は、

自身の駆逐艦等へのダメージがアップするスキル『シルバーファントム』

敵の駆逐艦・軽巡洋艦の回避率を下げる事のできるスキル『暁の光』を所持しており、

12-2ボスが駆逐艦2隻で『オーロラ』のスキルが刺さるため、前衛に配置しています。

 

 

潜水艦隊

f:id:aotaka88:20180622153202j:plain

 

f:id:aotaka88:20180622153222j:plain f:id:aotaka88:20180622153225j:plain

レベリングの為に出撃だけさせている潜水艦隊です。

一応出撃させていますが、

・潜水艦の周りに敵艦隊が出現しない

・周りに敵艦隊がいても、潜水艦を出すのを忘れ、気付いたら戦闘が終わっている

といった感じで、あまり経験値は稼げていません。

 

 

周回消費燃料

道中編成の1回の戦闘による燃料消費数は56

道中戦は56×6戦となるため、合計336

 

ボス編成の1回の戦闘による燃料消費数は70、入場料は10となりますので、

全てを合わせると、1周の合計燃料数は、416です。

 

ただし、待ち伏せに遭い回避できない事もあるため、

確実に1周の燃料消費を『416』で済ませられる保証はありません。

 

 

待ち伏せ艦隊での回避率

f:id:aotaka88:20180622153652j:plain

道中戦用艦隊の回避率は、80%です。

 

 

f:id:aotaka88:20180622153707j:plain

ボス戦用艦隊の回避率は、88%』です。

 

 

122道中戦の安定度

道中6戦でどれくらい安定するのか、SSを撮って検証してみました。

陣形は、全て『輪形陣』。

 

f:id:aotaka88:20180622153755j:plain f:id:aotaka88:20180622153759j:plain

f:id:aotaka88:20180622153803j:plain f:id:aotaka88:20180622153806j:plain

敵艦隊のレベルに合わせて、こちらの艦隊も認識覚醒による上限開放を行った結果か、

12-1同様、安定して道中戦を行えました。

 

ただ、大型主力艦隊と当たると、多少の被害を被る為、

大型艦隊が多数出現すると思われる12-3、12-4となると、

この艦隊のまま12-3以降へ出撃するのは厳しそうにも思えました。

 

 

ボス戦について

12-2のボス戦も12-1同様、手動で行いました。

陣形は、『単縦陣』。

個人的に12-2ボスは、12-1ボスより戦いやすかった為、安定してボスを倒せました。

 

 

 

まず、12-2ボスの攻撃で気を付けたのは、

 

f:id:aotaka88:20180622160022j:plain

画像のような謎の青い水晶玉による攻撃。

 

突如出現し、その後は右へ左へと移動します。

この水晶玉による攻撃が地味に痛かったので、

筆者は、この水晶玉が出現する度に、

『赤城』と『加賀』の艦載機による攻撃で全て消していました。

 

 

次に気を付けたのは、

 

f:id:aotaka88:20180622160025j:plain

ボスの魚雷による攻撃です。

 

魚雷攻撃にもパターンがあり、

1つ目は扇状にばらまくパターンのもの。

この魚雷は、速度が普通なので、避けるのは簡単です。

 

2つ目は、前衛に向けて一直線に放つパターンのもの。

この魚雷は、扇状にばらまくものとは比較にならないくらいの速さなので、

油断しているとこの魚雷が前衛に刺さり、耐久がごっそり減る事があります。

なので、この魚雷に関しては注意して避ける必要があります。

 

 

12-2ボス戦に関する事を簡単にまとめますと、以下の通りになります。

・青い水晶玉は、空母の艦載機発艦ですぐ消すようにする

・ボスの放つ魚雷に当たらないように注意して動かす

 

今回のボス戦は、この2点を意識しながら主力・前衛による攻撃を続け、

気付いたら倒していたといった感じで、

4回出撃中4回ともボス戦でS勝利を取る事ができました。

 

敵艦載機による攻撃も当たり前のようにありますが、

今回のボス戦では、敵艦載機に注意していなくても問題がなかったように感じました。

 

 

最後に

f:id:aotaka88:20180623141628j:plain

12-2という事で、12-1よりも難しいボス戦になるのかと思っていましたが、

個人的には、12-2ボスの方が倒しやすかったので、安心しました。

 

しかし、12-3ボスは相当難しいという話をかなり聞くので、

12-3ボスがクリアできるかどうかで、

レベリングに戻るかどうか決まるという感じでしょうか…。

 

できるだけ現状でなんとか足掻いてクリアしたい所ですが、

どうしようもない場合は、諦めて11章か、

12-2でレベリング&新艦掘りをしてから出直そうと思います。

では。